診療時間

お知らせ

●スタッフ募集のお知らせ

当院では受付スタッフを募集しています。詳しくはこちらから

●10月、11月の臨時休診について (2025.10.9)

10月20日(月)、21日(火)、11月4日(火)、11月7日(金) ※午前中のみ休診、11月8日(土)は都合により、休診いたします。ご了承ください。

●2025年インフルエンザ・コロナワクチン予防接種のお知らせ (2025.9.19)

下記の接種時間内に体温を測ってお越し下さい(HPから予約していただくと優先的にご案内可能です)。

インフルエンザ接種期間 10月1日(水)~12月27日(土)まで
接種時間 月・水・木・金 9:30~12:00/14:30~18:00(木曜14:00~16:30まで)
火・土 9:30~12:00(午前中のみ)
費用 65歳以上 1回 2,300円(横浜市在住の方のみ)
13歳~64歳 1回 3,850円
6か月~12歳以下 1回 3,300円
(12歳以下の方は2~4週間あけて2回目の接種が必要です。)
2~18歳 フルミスト(痛くないインフルエンザワクチン、1回接種) 9,800円
※在庫数に限りがあります。
コロナワクチン(ファイザー製)
接種期間
令和7年10月1日(水)~令和8年2月28日(土)まで
自己負担額 7,000円
※横浜市在住65歳以上/60歳以上65歳未満の方で一部の疾患お持ちの方のみ
上記に当てはまらない自費での接種 16,000円
※マイナンバーカード・保険証・運転免許証等の住所・氏名・年齢が確認できるものを必ずお持ち下さい。
※インフルエンザ自費・フルミスト(鼻スプレー)の接種をご希望される場合は事前に予診票をご記入いただくと待ち時間が少なくなります。当院ホームページからダウンロードしてご記入してください。
※コロナ・インフルエンザは同時接種可能です。
※帯状疱疹、RS、肺炎球菌ワクチンも同時接種可能ですが、電話での別途予約が必要となります。
※ワクチン供給不足の際には在庫がない場合もございます。お早めの接種をご検討ください。

予診票のダウンロード

●土曜日ネット予約について (2025.9.30)

土曜日はネットでの予約をお願いいたします。
診察は予約順ではなく来院順になりますが、予約外の方より、ネットからの予約・問診記載を早くにしていただいた方を優先的にご案内させていただきます。
朝一番がとても混むので、10時半以降の来院をおすすめいたします。
※予約無しでいらっしゃる方はよりお待たせする事になりますがご了承ください。
※順番にならなくても12時半までには必ず来院ください。

●10月からの担当医変更について (2025.9.30)

水曜日担当大坪直登先生:日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科で手術、外来診療など現役でご活躍中。
木曜日担当吉野綾穂先生:日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本医科大学附属病院で手術などの指導医。ドイツで嗅覚について研究留学をされている、嗅覚のパイオニア。

●帯状疱疹ワクチン定期接種のお知らせ

実施期間 2026年3月31日まで
対象者 年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方
費用 10,000円/回
(通常、2か月以上の間隔を置いて2回接種)
※電話での事前予約が必要です。生年月日を確認できるマイナンバーカード等、また横浜市から送付された個別通知と予診票をお持ちください。
※対象外の年齢の方への自費での接種も引き続き行っております。電話でご予約下さい。

●新しいめまいの検査の機械を導入しました! (2025.4.17)

日本めまい平衡医学会の規格に適合する新しい重心動揺計を導入しました。身体の平衡機能を評価する検査手法の一つで、めまいや平衡機能の異常が疑われる場合に、有効な検査方法とされています。客観的なデータと共に医師より結果をご説明させていただきます。めまいでお困りの方はご相談ください。

●新しいアレルギー採血の機械(ドロップスクリーン)を導入しました!

ドロップスクリーン検査は、注射器を使わずに指先からわずか20μLの採血で、花粉・ダニ・動物・食物アレルギーなどの原因であるアレルゲンを調べることができる検査です。
1回の検査で41項目のアレルゲンを調べる事が可能で、従来のように腕からの採血ではない為、痛みも少なく、小さなお子様でも可能です。
従来のアレルゲン13種類分の料金で41種類の検査が出来ます。保険適応(医療証お持ちの方は負担額なし)です。
検査結果は最短30分でわかります。ご希望の方はスタッフにお声かけください。

●めまい専門外来のお知らせ

日本めまい平衡医学会認定めまい相談医(副院長)によるめまいの診察、検査を行います。めまい症状をお持ちの方は受付終了時間30分前までにご来院ください。

●補聴器外来のお知らせ

補聴器相談医が的確な診察、検査のもと、提携する補聴器販売店と連携して行います。聞こえにご不安がある方はご相談ください。

●睡眠時無呼吸外来のお知らせ

睡眠時無呼吸の検査、CPAP(帝人)の治療を開始致しました。CPAP療法士、また大学病院で睡眠時無呼吸外来を行っていた経験を生かし、外来を行ってまいります。小児成人関わらず、いびき•無呼吸にお悩みの患者さんは副院長の外来日にご相談下さい。また、他院のCPAPの継続もお引き受け致しますので、ご希望の方はご相談ください。

●60歳以上の方のRSウィルスワクチン開始のお知らせ

RSワクチン(アレックスビー)の接種を開始しました。RSウイルスには治療薬がないため、60歳以上の方の肺炎予防に、また小さいお孫さんと接する機会が多い方も是非接種をご検討ください。

●肺炎球菌ワクチンのお知らせ

当院では高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの定期接種を行っております。対象の方はこちらとなっております。ご希望の方はお電話で予約ください。

●新型コロナウイルス後遺症外来について

当院では新型コロナウイルスの後遺症でお悩みの患者さんに対し、新型コロナウイルス後遺症外来を行っております。新型コロナウイルス感染の診断後1ヵ月以上嗅覚障害、味覚障害が続いてお悩みの方は受診をお願い致します。

●NOV•ゼオスキンヘルス•レカルカ(医療専売品)の取扱いをしております。

ご希望の方はスタッフまでお声掛けください。また花粉症などでお肌のトラブルにお悩みの方も医師までご相談ください。

●English available

Suzuki ENT Clinic covers disorders of EAR, NOSE, THROAT and other related fields including oral cavity, and neck problem.We also covers SLEEP APNEA and SNORING, HEARING AIDS, vertigo.Yuma Yoshioka, Ph.D. is a Deputy Chief of our Medical Clinic, and an English fluent physician.Appointments are not necessary.

●副院長就任のお知らせ

令和5年9月より、副院長吉岡友真医師の診察がスタートしました。

診療について

地域に根ざした「家庭医」を目標としています。お気軽にご相談下さい。

スギ花粉症の舌下免疫療法、ダニの舌下免疫療法を行っています。
スギ花粉症の舌下免疫療法は、6月から11月中旬に治療開始可能です。
ご希望の方はお気軽にご相談下さい。

当院ではマイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、
質の高い医療の提供に努めます。

      耳鼻咽喉科一般
      アレルギー性鼻炎
      スギ花粉症
      スギ花粉症の舌下免疫療法
      ダニの舌下免疫療法
      副鼻腔炎
      急性中耳炎
      滲出性中耳炎
      めまい、耳鳴、難聴
      扁桃炎
      のどの異常感、声のかすれ、口内炎
      耳鼻咽喉科のガン検診
      予防接種
      身体障害者の診断

院内の紹介

病診連携

医師紹介

交通・アクセス

アクセス

JR東戸塚、東口より西武(オーロラシティ)
西武アネックス、イオンを経由してタワーズシティ3F
クリニックフロアーヘ、徒歩約5分

駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

地図